食べる輸血「ビーツ」の栽培!
スティックセニョールを片付けた畑で 食べる輸血と言われるほど栄養価の高い「ビーツ」を試験栽培してみます! みんなで鍬(くわ)を使って畝(うね)をつくり種まきをしました。 今日はみんなで水やりをしました。 元気に大きく育っ […]
静岡新聞に掲載されました!
3月12日に磐田市で開催された軽トラ市の記事が 本日(4月11日)の静岡新聞(経済面)に掲載されました! 静岡ダイハツ販売様とのコラボで出店し 「Nibako(ニバコ)」という軽トラが簡単にお店に変身できる軽自動車をお借 […]
3年目を迎えます!!
本日、すずなりカレッジ磐田校は3年目を迎えます。 新たな気持ちで本年度も地域の皆さまと共に 農業を通じて「食(健康)・環境・地域」に貢献すべく 障害のある人も働ける農業の仕組みを構築し、新しい農業と福祉のカタチを創造しま […]
田形農業高校の皆さんが見学に来てくれました!
本日、田方農業高等学校 ライフデザイン科21名の生徒さんたちが 見学に来てくださいました! 学校には特別支援学校の分校があるため交流しながら学んでいると伺いました。 農業に携わる若者が増えるといいですね!
「第60回愛の都市訪問」様より車両寄贈
公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団様より 3月11日、スズキ「エブリイ」をご寄贈いただきました。 この車両は、農業を営む私たちにとって力強い味方となることでしょう。 大切にそしてハードに使用させていただきます! […]
磐田市「軽トラ市」に参加しました!
3月12日(日)磐田駅前ジュピロ―ドで開催された 「軽トラ市」に静岡ダイハツ様とコラボで参加させていただきました。 暖かい陽気で多くのお客さまがお越しになしました。 初めての出店でしたが、静岡ダイハツ様のご協力のもと 可 […]
静岡ダイハツ様とコラボ企画!
3月12日(日)に磐田駅前ジュピロ―ドで行われる 「軽トラ市」に静岡ダイハツ様とコラボで出店いたします! 静岡ダイハツ「Nibako」という可愛い♡軽トラ販売車を提供していただきます。 ブロッコリーの茎を使ったスープ、ス […]
しずおカ・エールマルシェに掲載中!
静岡県の福祉事業所が製造・販売している商品を「ふじのくに福産品」と称して しずおカ・エールマルシェというECサイトがあるんですよ♪ 私たちの「ブロッコリーの茎を使ったスープ」も掲載されていますので、是非、ご覧ください! […]
ブロッコリーの茎を使ったスープ 販売開始!!
お待たせいたしました~!! 「ブロッコリーの茎を使ったスープ2023」を販売開始いたします!! 今年も価格は据え置き 1個 500円(税込み)で販売します。 食品ロスの社会課題を解決する取組みとして 廃棄されてしまう栄養 […]
スティックセニョールの収穫がピークです!!
11月上旬に植えたスティックセニョールの収穫が現在ピークを迎えております。 毎日、ニョキニョキと元気に育っています。15㎝ほどの長さでカットします。 ところで、皆さんはスティックセニョールを食べたことがありますか。 茎の […]
新年あけましておめでとうございます
気持ちも新たに2023年がスタートいたしました! 今年はどんな年にしたいですか? うさぎの如く愛らしく飛躍の年にしたいですね。 経営理念である「人とやさいの育ち」を胸に 今年もすずなりカレッジ磐田校は、農福連携を推進して […]
すずなりフードロスプロジェクト 始動です!
「ブロッコリーの茎を使たスープ」の原料となるブロッコリーの収穫が SUZUNARI GROUP菊川支部にて始まりました。 ブロッコリーの茎にはカロチンやビタミン、葉酸などの栄養素があり 食物繊維も多く含まれ、タンパク質も […]
福祉就労体験会のお知らせ
福祉就労体験会のおしらせ 福祉事業所で就労体験をしてみませんか? すずなりカレッジ磐田校では、障がい福祉サービスを利用して、支援員と一緒に農作業をやってみたい方や、生活リズムを整えるために少し働いてみたい方などの体験・ […]